【明治新聞雑誌文庫】2014/01/09
	
        -  調べる・さがす―新聞記事/論題をさがすに「凌霄文庫データベース」、「後藤家文書画像データベース」を追加
 
        
 
        - 新聞記事/論題をさがすに「凌霄文庫データベース」、「後藤家文書画像データベース」を追加しました。
        
 - 「凌霄文庫データベース」、「後藤家文書画像データベース」共に、明治初期に発行された徳島県関係を中心とする貴重新聞を収録するオンライン画像データベースです。
 
        
 
        
 
        -  
 凌霄文庫データベース 
        -   ※Internet Explorer,Safari,Google Chromeなどでの閲覧推奨。
 
        - 四国大学附属図書館で所蔵する「凌霄文庫」を収録するオンラインデータベースです。
 
        - 『2謳歌社徳島新聞』には『徳島新聞』第1号(明治6年3月)を始めとする『鳴門そうし』、『普通新聞』、『日新眞事誌』、『徳島日日新聞』、『徳島新報』、『阿波日報號外』といった「凌霄文庫」のみで所蔵されている明治初期の貴重新聞が画像公開されています。新聞名、日付、号数、発行社、記事一覧からの閲覧が可能です。
 
        
 
        -  
 後藤家文書画像データベース 
        -  
 -  ※Internet Explorer6.02以降での閲覧推奨(Active X使用)。
 
        - 鳴門教育大学附属図書館で所蔵する「後藤家文書」を収録するオンラインデータベースです。
 
        - 明治6年2月に創刊された徳島県下発行最古の新聞『名東県新聞』(明治8年5月~7月)を含め、『普通新聞』、『徳島日日新聞』、『徳島夕報』、『徳島新報』、『東京絵入新聞』、『大阪朝日新聞』など明治期の文書・新聞・絵図が多数公開されています。キーワード、項目別での検索、閲覧が可能です。