【明治新聞雑誌文庫】2012/07/02
- -撮影協力-NHK Eテレ「日本人は何を考えてきたのか」『第6回 大正デモクラシーと中国・朝鮮 ~吉野作造と石橋湛山~』2012.7.8(日)ほか放送予定
 - 明治新聞雑誌文庫内吉野文庫での収録、収蔵資料を用いての撮影が行われました。
 - 下記の番組で放映されます。
 - ≪番組名≫
 - 「日本人は何を考えてきたのか」『第6回 大正デモクラシーと中国・朝鮮 ~吉野作造と石橋湛山~』
 
- レポーター:姜尚中教授(東京大学大学院情報学環・学際情報学府)
 - ≪放送局≫
 - NHK Eテレ
 - 放送日:2012.7.8(日) 午後10:00~11:30
 - 再放送:2012.7.15(日) 午前0:50~2:20
 - 【放映予定資料】
 - 『西哲夢物語』
 - 明治20年(1887)10月
 - 『民権自由論』
 - 植木枝盛著 高井光太郎翻刻 大阪 明治12(1879) 旭昇堂刊
 - 『国憲編纂起原』
 - 宮島誠一郎著 明治38年12月 東京
 - ほか4点(『国会設立方法論』、『私擬国憲類纂』、『伊藤侯八面観』、『私擬国憲類纂解題』)
 - 以上、吉野文庫収蔵。
 - 『東洋経済新報』
 - 1915.5.5, 1919.5.15, 1921.7.23,7.30,8.6,8.13
 - 『新人』
 - 1920.2, 1920.3, 1920.4
 - 『第三帝国』
 - 1914.2.1
 - 『新旧時代』
 - 1926.4
 - ほか2点(『黎明会講演集』、『黎明講演集』)。
 - 放送局公式サイト⇒ 『日本人は何を考えてきたのか』
 - ---ニュース更新履歴
 








Twitter