閲覧予約手続きについて(明治新聞雑誌文庫)
閲覧は事前予約制です。
予約手順① 開館状況の確認
- まず、開館状況を
明治新聞雑誌文庫 開館カレンダーから、ご確認ください。
- 午前(9:00-13:00)4席、午後(13:00-16:30)4席が、各時間帯につき予約可能です。
- 既に予約が埋まっている場合があります。
- 予約は学内・学外の方の区別なく先着順です。
- ※PC、スマートフォンほかお手元の機器の設定により、開館カレンダーが表示されない場合、メール、お電話で当文庫へお問い合わせいただければ、開館状況をお知らせいたします。
予約手順② 予約メールの送信
※電話での予約は受け付けていません
- 予約可能な日時を確認後、3営業日前までに下記メールアドレス宛に以下をご連絡ください。
- E-mail:meiji.j"at"gs.mail.u-tokyo.ac.jp ("at"→@)
- ※メールの件名(タイトル)に「閲覧予約」と入れてください。
- ■ メール記載要項 ※(すべての項目の記載が必須です) ■
- 〇お名前
- 〇ご所属・職名等(学内の方は学部/研究科/研究所名、学年/職名等)
- 〇電話番号
- 〇来館希望日
-
明治新聞雑誌文庫 開館カレンダーをご確認ください。
- 〇利用時間帯(午前(9:00-13:00)または午後(13:00-16:30))
- 例:「10:30から15:00まで」の場合は「午前・午後」両方の時間帯になります。
- 来館希望日・利用時間帯は、第2希望までお知らせいただけます。
- 同時予約できる数が決まっていますので、下記の
「同時予約数の上限」をお読みください。
- 〇利用希望資料(請求記号・書名・巻号)
- 資料冊数に特に上限はありませんが、通覧などで多くの資料が必要な場合は順次お出しいたします。
- 閲覧の際、予約した資料以外の請求も可能ですが、準備にお時間をいただきますので、なるべくあらかじめご予約いただきますようお願いいたします。
利用希望資料について
- 明治期~昭和期の資料は、デジタル公開などインターネット上で利用できる場合がございます。
NDLデジタルコレクション等を事前にお確かめください。
- 取得した個人情報については、申請者に対する図書館サービスのために使用します。
- 法令に基づく場合を除き、本人の同意なしに、第三者への提供や譲渡は行いません。
予約手順③ 予約受付メールの受信
- 当文庫からお送りする予約完了メールを受信をもって予約完了となります。
- メールで予約申込済みでも、当館からの予約完了メールを受信していない場合は、予約となりません。
- ☆利用希望前日の16:30までに予約完了メールが届かない場合はお問い合わせください。
- 来館前に
利用案内(明治新聞雑誌文庫)をよくお読みいただけますようお願いいたします。
- 予約確認は入館手続きをもって確認といたします。
- 必要な身分証、紹介状などを来館時にご持参ください。
- 現在のご所属によって閲覧手続きに必要な身分証や、申請書類などが異なります。
利用案内(明治新聞雑誌文庫)-閲覧手続き(ご所属別)をご確認ください。
同時予約数の上限
- 1名の方が同時に予約できる時間帯は最大4つです。
- 既に4つの時間帯をご予約済みの方は、1回の利用が終了するまで、新たな予約を申込できません。
- 午前(9:00-13:00)、午後(13:00-16:30)それぞれ1つの予約としてカウントされます。
- 例えば「11:00から15:00まで」の利用は「午前・午後」両方の時間帯の予約になり、2つの予約としてカウントされます。